DropboxのPublic機能で丸ごと保管したWebページを公開する

2016年10月05日追記 Dropboxから下記のメールが届きました。
HTMLコンテンツのレンダリングは今後行えないとのことです。
本ページの通り作業を行ってもブラウザで閲覧可能なWebサイトは構築出来ません。
件名:HTML コンテンツのレンダリング終了について
共有リンクまたは Public フォルダからブラウザで開く HTML コンテンツのレンダリングを終了することになりました。ウェブサイトで HTML ファイルをホストするために Dropbox の共有リンクをご利用されている場合、コンテンツをブラウザで表示することができなくなります。 この変更は 2016 年 10 月 3 日からお客様のアカウントに反映されますが、これにより変わるのは、ウェブでの共有ファイルの表示方法のみです。お客様のファイルは安全に Dropbox で保存されていますので、ご安心ください。 今後とも Dropbox をよろしくお願いいたします。 - Dropbox スタッフ一同
-----------------------------------------------------------------------
案外、もう今では全然更新していないしページビューもほとんどないはずなんだけども
思い出やら青春やらの都合上、Web 上から一切の痕跡無しに削除をしてしまうのも
どうも忍びないなあというサイトが結構あるので
今更 Dropbox の Public フォルダでWebを一般公開しちゃおうというお話。

0.必要なもの
 ・保管したいWebサイト
  今回は http://www.aisenshi.com/ahen を保管する。
  (なお記事公開時点で既に 404)



・DROPBOX アカウント
  2012年以降に作成した人は
  https://www.dropbox.com/enable_public_folde にアクセスして
  Public フォルダーを有効化しておくこと。

 ローカルにソフトウェアもインストールして一通りの初期設定を終わらせておくこと。
 https://www.dropbox.com/downloading

・Webサイトを丸ごと保存するソフトウェア
 今回は Website Explorerを使った。
 Windows 7 (64bit) では動きました。8 以降は知らん。
 http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se247055.html

1.Website Explorer でサイトを丸ごと保存
  WebSite Explorer を起動したら右上のアドレスバーに
  対象WebサイトのURLを入力して [移動] を押す。(音が鳴って笑える)


  URLが正しければ解析が始まる。
  サイトが大きい場合は結構時間が掛かるので放置。
 
  サイト解析の結果が表示されます。
  特に作業はないのでパッパーと眺めて×で閉じます。


 (アクセスに対して自動でリンクを作成しちゃうとか)
 明らかにボトルネックになっているページがあったりする場合は
 [アクション] → [詳細設定] → [フィルタ] を開いて
 [次の語をファイル名に含むページを解析しない] に
 そのページのURLの一部を入力して排除して下さい。

2.
 左上のペインで最上位フォルダを選択して
 [ツール] → [フォルダダウンロード] を選択します。


 [フォルダダウンロードの設定ウィザード] が表示される。

 
 (ページ 2/5) ダウンロードするファイルの種類 : すべて
 (ページ 2/5) インデクスファイル名の指定   : index.html
 (ページ 3/5) 階層構造を保持してダウンロード
 (ページ 3/5) 元ファイルのタイムスタンプを保持
 (ページ 3/5) ローカル環境に最適化するため、リンクを書き換える
 (ページ 5/5) ダウンロード先のフォルダを指定する。
        直接 Dropbox の public フォルダに置いても良いし
        確認したいなら C:\temp あたりに置いても良い。

3.
 html の手直しなどが必要な場合〔トップページの広告除去など広告〕は
 手で修正してダウンロードしたフォルダを Dropbox の Public フォルダに配置します。

 公開用の URL は、Windows のエクスプローラーから取得します。
 Dropbox フォルダの public フォルダに作成した index.html を 右クリック →
 「公開リンクをコピー」を押すと、クリップボードに保管されます。


 あとファイルが沢山あると Dropbox にアップロードされるのに
 時間が掛かるのでしばらくしてからやりましょう。

4.
 というわけで、アップロードした URL がこちら

 あへんぺ 

 こっちは大分前にログ取得したlivedoor Blog
 blogで英雄列伝(Log)
  2番目のサイトを見ると解るのだけど
 元のサイトで利用していた、外部のサイトのイメージなども保管出来るのが利点。

5.
 無事にサイトの保管が出来ました!
 とは言え2013年12月時点で大分枯れた技術(?)ぽいので
 いつまで出来るかは知りません。

以上

スポンサードリンク

0 件のコメント :

コメントを投稿