IS01 アドホック接続の有効化

IS01のWiFiはインストラクチャのみ接続可能で
iPhoneなどをモバイルルータ化した際に接続に利用するアドホック接続に対応していない。

Root化したIS01でアドホックモードを利用出来るように設定する。

手順については下記Wepページを参考にまとめた。
  • http://piececode.seesaa.net/article/171726048.html
  • http://hamachi.jugem.cc/?eid=127
  • http://www.neko.ne.jp/~freewing/android/is01_adhoc/
※一番解りやすく書かれていた
   http://hamachi.jugem.cc/?eid=127 (はまち's blog)さんの手順に準じています。

▼PCでの作業

 1.http://ux.getuploader.com/is01/download/94/wpa_supplicant

   上記ページから wpa_supplicant をダウンロード。

 2.IS01 をPCに接続してSDカードを見られるようにする。

 3.SDカードの中に nw という名前でフォルダを作成して
   1.でダウンロードした wpa_supplicant をコピーしておく。

 4.SDカードの中に bk というフォルダを作成する。

 5.PC と IS01 の接続を切断する。

▼IS01 での作業

 1.前回導入した IS01Root の STEP3 を実行。

 2.Andoroid Market から 『Terminal Emulator』 をインストールする。

 3.WiFiはOFFにしておく。

 4.Terminal Emulator を実行して下記コマンドを実行

  >$ su

  (初回は Superuser リクエストが出るので 『記憶する』 にチェックして 『許可』 を選択する。)
  (MENU → 設定 →フォントサイズ で文字を大きくすると見やすい。)

  成功すると先頭の $ が # に変わる。

 5.下記コマンドを実行

   # /sqlite_journals/is01root/sysremount_atmyownrisk.sh

   ※ _ (アンダーバー)は ALT + SHIFT + ¥ で打てる

   (SYSTEM領域に書き込み出来るようになる。)

 6.下記コマンドを実行

   # busybox cp /system/bin/wpa_supplicant /sdcard/bk/wpa_supplicant

   ※wpa_supplicant と /sdcard の間に半角スペースが有ることに注意。
   ※busybox は IS01root でRoot化したのであれば導入されている。

   (IS01 の wpa_supplicant を bk(バックアップ)フォルダに移動しておく。)

 7.下記コマンドを実行

   # busybox cp /sdcard/nw/wpa_supplicant /system/bin/wpa_supplicant

   ※こちらも wpa_supplicant と /system の間に半角スペースがある。

   (先ほどDLした wpa_supplicant を IS01 にコピーする。)

 8.下記コマンドを実行

   # chown root.shell /system/bin/wpa_supplicant

 9.下記コマンドを実行

   # chmod 755 /system/bin/wpa_supplicant

   ※パーミッションの変更?

 10.下記コマンドを実行

   #exit

   ※先頭の文字が # から $ になる

 11.下記コマンドを実行

   $exit

 12.IS01の電源を切って再起動するとアドホックモードのAPが見えるようになっている。

要約:
 1.wpa_supplicant のダウンロード。
 2.busybox の cp コマンドを使って /system/bin/ 内の wpa_supplicant を入替
 3.wpa_supplicant のパーミッションの変更




←人気の記事用画像



スポンサードリンク

0 件のコメント :

コメントを投稿